人は、恐れというものを赤信号として受けとるようにすりこまれている。そして恐れには、迫ってくる危害や起こりうる危害への本能的な反応という一面もある。
でも、それには反対がわの面もあるんだ。恐れは青信号でもある。あなたが成長していること、コンフォートゾーン(※)から抜け出そうとしていること、新しい機会にむかっていることを教えてくれる青信号。
赤信号と青信号のちがいを知ろう。青信号にむかって進もう。退いちゃいけない。恐れという感覚を、あなたの、卓越にたどりつくための旅のお供として抱きしめているんだ。
追い越し車線のなかを進み続けよう!
ボブ
※ 不安定を避けることによって安心を保つ状況
人気ブログランキングへ
Feeling fear is good. If you're not feeling some fear, maybe you're not growing.
You're conditioned to see fear as a red light. And in one aspect, fear is an instinctual reaction to impending or potential harm.
But there's a flip side, fear is also a green light - it tells you that you're growing, moving out of your comfort zone, heading toward new opportunities.
Learn the difference between the red and green lights. Move toward the green lights, don't retreat. Embrace your fears as companions in your journey to excellence.
And keep moving in the passing lane.
Bob
この記事が参考になっていたら、

人気ブログランキング 応援をいただけると嬉しいです^^
このブログを始めたきっかけは...↓
「Come on by! 英語ガレージ!」ブログページ
0 件のコメント:
コメントを投稿